ドライマウスの原因と治療法について

ドライマウスの原因と治療法について

ドライマウスは、日本語で「口腔乾燥症」と呼ばれる病気です。何らかの原因によって唾液の分泌量が低下し、口中や喉の乾きが引き起こされます。この症状は、単なる水分不足とは異なるため、水分を補給しても改善につながらないのが特徴です。

 

ドライマウスの原因として、いくつかのことが指摘されています。

 

まず、加齢が原因となる場合があります。年齢と共に顎や口の筋力が低下し、唾液の分泌に支障をきたすのです。

 

また、ストレスもドライマウスの原因となります。それは、ストレスによって自律神経のバランスが崩れ、唾液の分泌量が低下するからです。

 

さらに、服用している薬の影響も考えられます。血圧降下剤や抗ヒスタミン剤、鎮痛剤、抗うつ剤などの中には、口中が乾く副作用を生じるものがあります。

 

それから、糖尿病や腎不全、シェーグレン症候群などの病気によって、ドライマウスの症状が出るケースもあります。

 

ドライマウスの症状は、口中のねばつき、歯垢や虫歯の増加、口臭などがあります。さらに、舌がひび割れて痛み、食事や発音がしづらくなることもあります。口内炎や味覚障害を引き起こす例も見られます。
ドライマウスは、現在のところ根本的に治療する方法が見つかっていません。そのため、治療は対処療法に限られます。日常においては、ストレスをためずに規則正しい生活を送るのが望ましいものです。さらに、食事の時には噛む回数を多くし、唾液の分泌を促すのも効果的です。

 

薬での治療としては、口中の乾燥を和らげる薬や、うがい薬、保湿剤などが用いられます。その他、唾液の分泌を促進するマッサージや、舌・唇・頬の筋肉を強化するトレーニングなども有効とされています。